学生時代に学んでいたこと BY LUMIERED |ブログ|LUMIERED

blog.

学生時代に学んでいたこと BY LUMIERED

こんにちは!ルミエルド です(*゚▽゚)ノ

最近はセミも鳴き始め夏らしさが増してきましたね...
今回のブログは、デザイナーの”キジトラ”が担当します。

「壁紙のデザインって建築やインテリア・空間デザインは
専門として学んで来なかったけれど大丈夫かな...」など
私が入社前に気になっていた“学生時代に学んでいたこと”を
営業・デザイナーの7人メンバーに2つ質問をしてみました。


それでは、1つ目の質問です!










営業Nさん 社歴14年目
大学は経済学部でした。
社会全体のお金の流れを掴んだり、一企業の業績を分析したり
名前の通り経済学を中心に勉強していました。

 




営業Eさん 社歴12年目
経済学部でしたが、学ぶ事に努力をしていなくて、思い出す事さえできませんでした。



営業Mさん 社歴2年目
経営情報学部にてマーケティングについて学んでいました。
ゼミでは東京ドームの野球観戦の集客数をどうすれば増やせるかというコンペに参加したこともあります。日本のプロ野球についての知識が全くありませんでしたが初めて野球を観戦したり、自分にとっても新鮮でいい経験ができました。また、自分の意見を述べて周囲の方からフィードバックを貰う事もあり、厳しい部分もありましたが貴重な意見だったと思います。

 

 



デザイナーKさん 社歴14年目(1年育休)
美術短大のグラフィックデザインコースでデザインについて学んでいました。
基本的に手描きでのグラフィック製作が中心でした。
絵本製作やブックカバーのイラスト、雑誌の表紙デザインなどが楽しかったです。




デザイナーAさん 社歴9年目

グラフィックデザインを中心に手描きでポスターや表現方法について学びました。1・2年生(短大)でテーマとして必ずカラフルな作品を製作し、3・4年(4大)は2年間でやってきたことを封印して苦手なモノトーンの作品を製作しました。あとは、HP作成のスキルや著作権的な知識も学びました。学生時代はPhotoshopしか使えず、Illustratorは入社してから実働と本を買って土日に勉強しながら使えるようになりました。




デザイナーSさん 社歴2年目
美術大学の絵本制作を中心に学んでいました。絵本の歴史や、著名な絵本作家さんのお話を聞いたりする座学と1から絵本を作りどうやって作られているのかを学ぶ製作の授業がありました。もともと、絵本が好きだったこともあり座学も製作もどちらも楽しかったのを覚えています。大学の教授からオススメしていただいた絵本は今も大好きで、繰り返し読んでいる物もあります。卒業した今も、もう一度絵本を作ろうと思い材料などを見に行ったりしています。




デザイナーMさん 社歴1年目

美術大学でグラフィックデザインを中心にブランディング・広告やパッケージ・冊子など紙媒体を学んでいました。主にパソコンを使用しての制作が多かったです。レイアウトをする以外にもイラストやキャラクターを作ってみたり自分の好き・得意・苦手なデザインがわかっていき、興味が広がり楽しかったです。

 



デザイナーは、イラストやグラフィックを中心で学んできた人が多いのですね。
続いて、次の質問です!










営業Eさん 社歴12年目
京都から出て、東京に住み、アルバイトの接客業でファッション興味を抱き就職でアパレルに勤めた…この流れは今の源流かなと思いますね。

 

 

営業Mさん 社歴2年目
コミュニケーション力は学生時代を通じて培う事が出来たかと思います。
大学入学時は人とのコミュニ―ケーションが苦手で自分の意見を伝えるということができずにいました。ゼミを中心にグループワークの講義も多かったので自然と自分の意見を発信する場面も多く、コミュニケーション力が付いたと思います。学生時代の取り組みのおかげで今自分が営業職としてやっていけていると感じています。

 

デザイナーAさん 社歴9年目
卒業制作でA4パネル60枚に点描で作品を作った時の忍耐力も生かせていると思います。バイトをしながら学生時代に個展やグループ展をしたことで製作+αの作業(展示会場探し、交渉、ポストカード作成、SNS発信等)同時進行でいくつも熟すことを経験として生きていると思います。短大と4大で2回卒業制作展がありましたが、最後の卒業制作展選抜展に選ばれることを目標に作品を作っていました。結果どちらも選抜展に出展出来、成功体験の目標設定の仕方も大学時代に覚えたと思っています。

 

デザイナーSさん 社歴2年目
一番はPhotoshopやIllustratorなどのソフトの使い方基礎知識です。
CMYKやRGBの違い、PDFとJPEGなどデータの使い分けは、お客様と打ち合わせをする際に当たり前のように使われるので打ち合わせの内容をしっかりと把握するには基礎知識が必要不可欠でした。学生時代はあまり意識して勉強などはしていませんでしたが社会人になった今ではこの2つが使えないと仕事が出来ないので大学時代に学んでおいて本当に良かったと思います。



 


アンケートに答えてくださった皆さん、本当にありがとうございました!
社会人になるとコミュニケーションをとる機会が多いので、
コミュニケーションをとる大切さを改めて感じます・・!

現在も新しいルミエルドメンバーを募集中です!
もし、気になりましたらお気軽にご連絡ください。

それでは、また次回お会いしましょう!
text by...